安置

日本語の解説|安置とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あんち【安置】

installation; enshrinement

お寺の本堂に仏像を安置する
enshrine [install] a Buddhist image in the main hall of a temple

犠牲者たちの遺体は近くの寺に安置された
The bodies of the victims were laid out in a nearby temple.

大統領の遺体は議事堂に安置されていた
The President's body lay in state in the Capitol.

安置所

〔神体などの〕a place of enshrinement;〔遺体の〕a makeshift [temporary] morgue;〔病院などの〕a (hospital) morgue

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む