安請け合い

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やすうけあい【安請け合い】

1週間で残りの仕事を仕上げると安請け合いしたがついにできなかった
I promisedtoo readily [rashly] to finish the work in a week, but I wasn't able to do it.

できもしないことを安請け合いするのはよせ
Think twice before you agree to take on something that is beyond your power./Don't agree so hastily [easily] to undertake something beyond your power.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む