実行

日本語の解説|実行とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じっこう【実行】

〔実際に行うこと〕practice, action;〔遂行〕execution

実行する carry out ((a plan));put ((a plan)) in [into] practice; execute [éksikjùːt];〔コンピュータで〕run ((a program))

実行可能の
practicable/feasible

実行不可能の
impracticable/infeasible

我々の考えを実行に移す
put our idea into practice [action]

約束を実行する
fulfill a promise

不言実行
ふげんじっこう(不言実行)

実行委員

an executive committee member

実行予算

a working budget

実行力

実行力のある男
a man who gets things done/a man of action

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む