寒気

日本語の解説|寒気とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かんき【寒気】

the cold

このところ寒気が一段と加わった
It has become colder these past few days.

この植物は0度以下の寒気に当てると枯れてしまう
If exposed to temperatures below the freezing point, this plant will die.

寒気団

大陸からの寒気団が南下している
A cold air mass from the continent is moving southward.

さむけ【寒気】

a chill

寒気がする
feel [have] a chill

寒気立つ
〔寒さを感じる〕feel cold/〔おじけづく〕(feel a) shudder/shiver

それを見ただけでも寒気がする
The mere sight of it gives me 「cold shivers [the chills].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む