寛大

日本語の解説|寛大とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かんだい【寛大】

〔心が広いこと〕generosity, magnanimity;〔大目に見ること〕leniency;〔寛容〕tolerance

寛大な generous ((to));magnanimous ((to));lenient ((with));tolerant ((to, toward))

彼はだれに対しても寛大だった
He was generous to everybody.

父は子供たちに寛大だった
My father was lenient with us children.

宗派を異にする者にも寛大であった
He was tolerant to those who belonged to other sects.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む