寝惚ける

日本語の解説|寝惚けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ねぼける【寝×惚ける】

&fRoman1;〔目がすっかり覚めていない〕be half asleep

寝ぼけて目覚ましを止めた
Still half asleep, I turned off the alarm.

電話をかけたとき彼女は寝ぼけた調子で話した
When I called her, she talked as if she wasonly half awake [still half asleep].

&fRoman2;

❶〔わけのわからない〕

寝ぼけたことを言うな
You shouldn't talk such nonsense.

❷〔はっきりしない〕

これはちょっと寝ぼけた色だね
The color is rather dull, isn't it?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む