対応

日本語の解説|対応とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たいおう【対応】

❶〔相当,相応〕correspondence ((to))

米国のコングレスは英国のパーラメントに対応する
The United States Congress corresponds to the British Parliament.

その日本語に正確に対応する語は英語にない
In English there is no precise equivalent for that Japanese word.

需要と供給は1対1の対応をしているのが望ましい
It is desirable that supply and demand (should) be in a one-to-one ratio.

❷〔相手に応じること〕

時勢に対応する
keep up with the trend of the times

若い女性にはうまく対応できない
I cannot deal with young women easily.

早速のご対応ありがとうございます
Thank you for responding promptly to my requests.

対応角

opposite angles

対応策

a measure devised to deal with ((a problem))

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android