尋常

日本語の解説|尋常とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じんじょう【尋常】

❶〔普通〕尋常な 〔普通の〕ordinary;〔並の〕average;〔ありふれた〕mediocre

尋常の手段では解決しない
It cannot be settled by ordinary means.

彼には何か尋常でないところがある
There is something peculiar about him.

尋常一様の
commonplace

❷〔見苦しくない様子〕

尋常な顔立ち
a pleasant face

❸〔正々堂々とした様子〕

尋常に勝負する
fight fair

❹〔素直な様子〕

尋常に白状しろ
Own up to it frankly.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む