導く

日本語の解説|導くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みちびく【導く】

❶〔案内をする〕guide; conduct

彼は我々を奥の院に導いた
He conducted [guided] us to the inner shrine.

私は客間に導かれた
I was ushered [shown] into the drawing room.

❷〔ある方向に進ませる〕guide

後進を導く
give guidance to the younger generation

公式を用いて答えを導き出す
arrive at [get/find] an answer by using a formula

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android