小物

日本語の解説|小物とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こもの【小物】

❶〔細々した付属品〕accessories, small articles; sundries for (kimonos);〔小さい器具〕gadgets

❷〔小人物〕a petty person;〔総称〕small fry

あの委員会は小物ぞろいだ
The committee is composed of small fry.

彼は政治家仲間では小物とされている
He is considered a lightweight by the other politicians.

小物入れ

an accessory case;〔自動車の〕a glove compartment

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む