就ける

日本語の解説|就けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つける【就ける】

❶〔席に〕

食事の時に客を上座に就ける
seat a guest at the head of the table

❷〔職に〕

重役に就ける
make a person a (company) director/appoint a person director

上司は病み上がりの彼を楽な仕事に就けた
His boss gave him easy work to do during his convalescence.

❸〔指導を受けさせる〕

娘をよい家庭教師に就けた
He had his daughter study with [under] a good tutor.

弁護士を就けましょう
We'll provide you with a lawyer.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む