プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
しりすぼみ【尻×窄み】
&fRoman1;〔底が狭いこと〕
尻すぼみのコップ
a glass which 「is slender [tapers off] at the bottom
&fRoman2;〔勢いのよいのが衰えること〕
彼の計画は結局尻すぼみに終わった
His plan fizzled out in the end.
その運動はやがて尻すぼみに終わった
The movement petered out before long.
日本語の解説|尻窄みとは
&fRoman1;〔底が狭いこと〕
尻すぼみのコップ
a glass which 「is slender [tapers off] at the bottom
&fRoman2;〔勢いのよいのが衰えること〕
彼の計画は結局尻すぼみに終わった
His plan fizzled out in the end.
その運動はやがて尻すぼみに終わった
The movement petered out before long.
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...