屈む

日本語の解説|屈むとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かがむ【屈む】

❶〔腰が曲がる〕bend; bow

年を取って腰がかがんでいる
He is bent [stooped/bowed] with age.

❷〔体を低くする〕stoop (down);〔しゃがむ〕crouch

低い戸口をかがんで通り抜けた
He stooped to pass through the low doorway.

かがんで歩く
walk with a stoop

道端にかがむ
crouch by the roadside

彼女は子供の上にかがみ込んで何か言った
She bent down and said something to the child.

ちょっとかがんでくださいませんか
Could you just 「bend your knees a bit [lower your head a little]?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android