屈む(読み)カガム

デジタル大辞泉 「屈む」の意味・読み・例文・類語

かが・む【屈む】

[動マ五(四)]
腰などが前に曲がる。「腰が―・む」
腰やひざを折り曲げて姿勢を低くする。しゃがむ。「―・んでのぞきこむ」
[可能]かがめる
[動マ下二]かがめる」の文語形
[用法]かがむ・しゃがむ――「前の人はかがんで(しゃがんで)ください」などでは相通じて用いられる。◇「かがむ」は「前かがみの人」などのように前傾の姿勢をもいうが、「しゃがむ」はひざを曲げ腰を落とすからだ全体の動作を表す。「道ばたにしゃがんで話し込む」◇類似の語に「うずくまる」がある。「うずくまる」は頭も前に曲げ、からだ全体を丸く小さくする動作で、「物陰にうずくまる」「子犬がうずくまって寝ている」などと用いる。
[類語]こごむしゃがむかがめるこごめるしゃがみ込むへたり込むうずくまるつくばう膝を抱く膝を折る膝を屈める

こご・む【屈む】

[動マ五(四)]
足や腰を曲げて姿勢を低くする。かがむ。しゃがむ。「―・んで靴紐を結ぶ」
背をまるく曲げたかっこうになる。猫背のようなからだつきになる。
其日は風が強く吹いた。勝は苦しそうに、前の方に―・んで馳けた」〈漱石こゝろ
[動マ下二]こごめる」の文語形。
[類語]かがむしゃがむかがめるこごめるしゃがみ込むへたり込むうずくまるつくばう膝を抱く膝を折る膝を屈める

くぐ・む【屈む】

[動マ四]からだを折り曲げる。からだを小さくしてしゃがむ。かがむ。
「さし―・みて御覧ずれば」〈義経記・二〉
[動マ下二]腰を曲げて身を低くする。かがめる。
「ひさかたのあまつみ空は高けれど背を―・めてぞ我は世に住む」〈夫木・一九〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android