プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
やまざる【山猿】
&fRoman1;〔山に住む猿〕a wild monkey
&fRoman2;〔田舎者〕a rustic, a boor;〔軽べつして〕a yokel, a country bumpkin
あの子は全くの山猿です
He's quite an unrefined yokel./He's simply a crude country bumpkin.
日本語の解説|山猿とは
&fRoman1;〔山に住む猿〕a wild monkey
&fRoman2;〔田舎者〕a rustic, a boor;〔軽べつして〕a yokel, a country bumpkin
あの子は全くの山猿です
He's quite an unrefined yokel./He's simply a crude country bumpkin.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...