嵌める・填める

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はめる【×嵌める・×填める】

&fRoman1;〔ぴったりと入れる〕put [fix] ((a thing)) in [into]

戸をはめる
fit a door

戸にガラスをはめる
fit a pane into a door

手袋をはめる
pull [put] on one's glove(s)

指輪をはめていた
She had a ring on her finger.

指輪にダイヤモンドをはめる
set a ring with a diamond

すべての子供を同じ型にはめようとするのは誤りだ
It is wrong to try to fit [squeeze] all children into the same mold.

&fRoman2;〔わなに陥れる〕entrap;〔だます〕take in

その計略にまんまとはめられた
He fell [walked] right into the trap./He was neatly taken in by the trick.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む