工夫

日本語の解説|工夫とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くふう【工夫】

〔仕掛け〕a device;〔発明〕an invention;〔手段〕resources(▼通例複数形)

工夫する devise; contrive; invent

使いやすいようにその辞書にいろいろと工夫を凝らした
They came up with various ideas to make the dictionary easy [easier] to use.

これは私が工夫したのです
This is my own invention./I thought this up myself.

工夫の才に富んだ人です
He is 「a resourceful [an ingenious] man.

何とか工夫してみましょう
I'll see if I can't come up with something.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む