差し支え

日本語の解説|差支とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さしつかえ【差し支え】

❶〔支障〕an obstacle; a hindrance

けがはしたが仕事に差し支えはない
I got hurt, 「but the injury doesn't interfere with my work [《口》 but I can work all right].

月曜は先約で差し支えがあり伺えません
A previous engagement prevents me from coming on Monday.

❷〔不都合〕(an) inconvenience

お差し支えなければ今晩伺います
If it is not inconvenient for you, I'll come this evening.

差し支えがなければ話を聞かせてほしい
If you 「have no objection to [don't mind] telling me the story, I'd like to hear it.

もう帰宅しても差し支えありませんか
Is it all right 「if I go home [for me to go home] now?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む