差す・射す

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さす【差す・射す】

&fRoman1;〔光などが〕shine

屋根に朝日が差している
The morning sun is shining on the roof.

この部屋はよく日が差す
This room gets a lot of sunshine.

障子にだれかの影が差した
Someone's shadow fell on the translucent paper sliding door.

&fRoman2;

❶〔表面に出てくる〕

ほおに赤みが差した
A flush came over her cheeks./She blushed.

❷〔気持ちがおこる〕

嫌気が差す
いやけ(嫌気)

あの時は魔が差したのだろう
I must have been possessed by the devil then.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む