帳消し

日本語の解説|帳消しとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちょうけし【帳消し】

&fRoman1;〔借金の〕帳消しにする 「write off [cancel] ((a debt));cross off an account

貸した金は帳消しにしてやろう
I'll write off your debt to me.

&fRoman2;

❶〔あいこ〕

これで帳消しにしよう
〔喧嘩など〕Let's call it quits.

これで帳消しだ
Now we are quits [even].

❷〔無になること〕

今までの努力もこれで帳消しになってしまった
All my efforts have come to nothing because of this./This haswiped out [undone] all my hard work.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む