常備

日本語の解説|常備とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じょうび【常備】

常備の 〔常置の〕standing;〔予備の〕reserve

常備する have ((a thing)) always ready [on hand]

この建物は消火器を各階に常備している
This building is provided with fire extinguishers on every floor.

常備金

a reserve fund

常備軍

a standing [regular] army

常備薬

household medicine

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む