常套

日本語の解説|常套とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じょうとう【常×套】

常套の 〔型どおりの〕conventional;〔ありふれた〕commonplace

常套句

a stock phrase; a cliché [kliːʃéi|&dashacute;‒]

常套語

a hackneyed expression; a trite saying

常套手段

one's usual practice [device]

それは彼の常套手段だ
That is 「an old [a favorite] trick of his./That's a favorite ploy [gimmick] of his.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む