常套(読み)ジョウトウ

デジタル大辞泉 「常套」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「常套」の意味・読み・例文・類語

じょう‐とうジャウタウ【常套】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「套」はふるくさい意 ) 同じような物事をするさいに、決まってとられるありふれた仕方。きまりきったやり方。いつもする仕方。ありきたり。〔布令必用新撰字引(1869)〕
    1. [初出の実例]「夜に入るのに乗じて間道を走って、宿の入口で襲ふのが、市九郎の常套の手段であった」(出典:恩讐の彼方に(1919)〈菊池寛〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「常套」の読み・字形・画数・意味

【常套】じようとう

ありふれ。

字通「常」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む