常用

日本語の解説|常用とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じょうよう【常用】

❶〔日常一般に用いること〕common use

常用の表現
an expression in common use/a commonly used expression

❷〔常習的に用いること〕

睡眠薬を常用している
He takes sleeping pills regularly [habitually].

この薬は常用すると副作用があるかもしれない
Habitual use of this medicine may cause harmful side effects.

常用漢字

Chinese characters designated for common use (in Japan)

常用語

common words; words in everyday use

常用者

〔麻薬などの〕a habitual user; an addict

常用対数

〔数学で〕common logarithms

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android