プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
じょうどう【常道】
❶〔普通のやり方〕the usual way
それが出版社の常道だ
That is (the) normal practice for publishers.
政治の常道
(a) common practice in politics
❷〔行うべき人の道〕proper behavior [conduct]
彼は常道を踏み外した
He deviated from accepted standards of behavior.
日本語の解説|常道とは
❶〔普通のやり方〕the usual way
それが出版社の常道だ
That is (the) normal practice for publishers.
政治の常道
(a) common practice in politics
❷〔行うべき人の道〕proper behavior [conduct]
彼は常道を踏み外した
He deviated from accepted standards of behavior.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...