平和

日本語の解説|平和とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

へいわ【平和】

peace

平和な(に) peaceful(ly)

家庭の平和
the peace of 「the household [one's home]

心の平和
peace of mind

平和を守る
maintain [keep] peace

平和を破る
disturb [disrupt/break] the peace

世界の平和が回復した
Peace returned to the world./World peace was restored.

日本は世界各国と平和を保っている
Japan is at peace with all the world.

問題は平和に解決した
The problem has been settled in an amicable way.

平和維持活動

〔国連の〕United Nations peace-keeping operations ((略 PKO))

平和維持軍

a peacekeeping force

平和運動

a peace movement

平和外交

peace diplomacy; a peace offensive

平和共存

peaceful coexistence

平和憲法

a peace constitution

平和攻勢

a peace offensive

平和産業

a non-military industry

平和主義

pacifism

平和主義者

a pacifist

平和条項

〔労働協約の〕a peace clause

平和条約

a peace treaty [pact]

平和団体

((form)) a pacifist organization

平和地域

an area of peace

平和部隊

the Peace Corps

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む