庇う

日本語の解説|庇うとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かばう【×庇う】

〔護る〕protect ((from));〔弁護する〕speak for

我が身をかばう
protect oneself/《口》 save one's own skin

彼は酔っ払いから妻をかばおうと前へ出た
He stepped forward to protect his wife from [against] the drunk.

脚の傷をかばっていて思い切ったプレーが出来なかった
As he was favoring [being careful of] his injured leg, he could not do his best in the game.

警察は彼女が息子をかばうために犯行を認めたのだと思っている
The police believe she confessed to the crime only to cover up for her son.

彼をかばう者は一人もいなかった
No one stood [spoke] up for him.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む