弁論

日本語の解説|弁論とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

べんろん【弁論】

(a) debate, (a) discussion ((about, on)) (▼debateは相反する立場で行う);〔演説〕public speaking,《文》 oration;〔法廷の〕pleading

弁論を行う
have [hold] a debate [discussion]

彼は弁論の才がある
He is 「a good [an eloquent] speaker./He has a talent for oratory.

弁護人が被告のために弁論した
The defense attorney [counsel] pleaded [argued] for the accused.

口頭弁論
oral proceedings

弁論家

an orator; a debater

弁論大会

「a speech [an oratorical] contest

弁論部

a debating club [society]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android