弁護士

日本語の解説|弁護士とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

べんごし【弁護士】

a lawyer,《米》 an attorney (at law);〔法律顧問〕counsel;〔法廷弁護士〕 《英》 a barrister;〔事務弁護士〕 《英》 a solicitor;〔総称〕the bar [Bar](▼米国では法廷弁護士と事務弁護士の区別はない.米国で法廷に立つことを専門としている弁護士をa trial attorneyと呼ぶこともあるが,この名称は資格を表すものではない)

被告側弁護士
counsel for [the lawyer(s) representing] the defense

彼は弁護士をしている
He practices law./He practices at the bar.

弁護士を頼む
get [retain/employ] a lawyer

彼は弁護士の資格を取った
He was admitted to the bar./《英》 He was called to the bar.

弁護士になるために勉強している
He is studying for the bar.

弁護士を辞めた
He retired from the bar.

弁護士会

a lawyer's association; a bar association

アメリカ弁護士会
the American Bar Association ((略 ABA))

弁護士事務所

a lawyer's office; a law firm

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む