弄ぶ

日本語の解説|弄ぶとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

もてあそぶ【弄ぶ】

&fRoman1;〔いじくる〕play ((with));toy ((with))

彼女は話しながらネックレスをもてあそんでいた
She was playing [toying] with her necklace while she talked.

&fRoman2;

❶〔慰みに愛好する〕

俳句をもてあそぶ
amuse oneself by composing haiku/compose haiku as a pastime

❷〔慰み物にする〕play ((with));make sport ((of));toy with

彼は私の愛情をもてあそんだ
He played [toyed] with my affections.

女をもてあそぶ
make sport of a woman

❸〔思いのままにあやつる〕

運命にもてあそばれた
He was a plaything of fortune./He was made sport of by fortune.

小舟は波にもてあそばれていた
The boat was at the mercy of the waves.

弄び物

a plaything

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む