弄る

日本語の解説|弄るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いじる【弄る】

❶〔もてあそぶ〕play with;〔指で〕finger

ピアノの鍵盤をいじる
finger the keyboard of a piano

首飾りをいじり回す
play [toy] with a necklace

❷〔道楽で手入れをする〕

骨董をいじる
dabble in curios

庭をいじるのが趣味です
Pottering about in the garden [Gardening] is my hobby.

❸〔手をつける〕

私のコンピュータをいじらないでくれ
Don't tamper [《俗》 mess] with my computer.

私がせっかく書いた記事を編集者がいじるのは気に食わない
I hate it when some editor tampers with an article I have worked hard on.

これらの規則はいじらないほうがよい
It's better not to tamper [tinker] with these rules.

入試制度をいじればいじるほどおかしくなるようだ
Tinkering [《米》 Fiddling] with the entrance examination system just seems to make it worse.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む