弊害

日本語の解説|弊害とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

へいがい【弊害】

an evil; an abuse;〔悪影響〕「an evil [a harmful] influence, a bad effect

この改革には多くの弊害が伴うだろう
The proposed reform will be attended by many evils.

専制政治の弊害を正す
remedy [correct] the abuses of autocratic government

母親の飲酒は胎児に種々の弊害を及ぼすという
It is said that if an expectant mother drinks, it has a harmful effect on the fetus.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む