引き分ける

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひきわける【引き分ける】

❶〔引っぱって離す〕 ⇒ひきはなす(引き離す)

❷〔互角で終わる〕draw ((with))

両チームは3対3で引き分けた
The two teams drew [tied] 3-3.

ガンバとレッズは2対2で引き分けた
Gamba drew 2-2 with the Reds.

早稲田に勝って慶応とは引き分けた
We beat Waseda and drew with Keio.

相手チームと3対3で引き分けた
Our game with them ended in a 3-3 tie.(▼3-3はthree (to) threeと読む)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む