引き合い

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひきあい【引き合い】

❶〔例証,参考〕a reference ((to))

彼はそれを引き合いに出した
He referred to it./He mentioned it.

❷〔証人〕a witness

事件の引き合いに出された
I was called to give testimony in the case.

❸〔取引〕a deal;〔照会〕an inquiry

我が社は香港からピアノの引き合いを受けた
We received inquiries about pianos from Hong Kong.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む