引っ提げる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひっさげる【引っ提げる】

&fRoman1;

❶〔携える〕carry ((a thing)) in ((one's)) hand

大きな袋を引っ提げて彼が来た
He came carrying a large bag.

❷〔率いる〕lead ⇒ひきいる(率いる)

&fRoman2;

❶〔無理に動かす〕

老躯(ろうく)を引っ提げて事に当たった
He undertook it in spite of his age.

❷〔掲げる〕

外交問題を引っ提げて質問戦を開始した
He opened the volley of interpellations with the diplomatic issue.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む