プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
よわね【弱音】
弱音を吐く
〔泣きごとを言う〕complain/whine/〔臆病風を吹かす〕show one's faintheartedness
これ以上歩けないと彼は弱音を吐いた
He complained that he could not walk any farther.
弱音を吐くな
Never say die!/Don't give up!/Don't show any sign of weakness.
日本語の解説|弱音とは
弱音を吐く
〔泣きごとを言う〕complain/whine/〔臆病風を吹かす〕show one's faintheartedness
これ以上歩けないと彼は弱音を吐いた
He complained that he could not walk any farther.
弱音を吐くな
Never say die!/Don't give up!/Don't show any sign of weakness.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...