張り合い

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はりあい【張り合い】

❶〔競争〕(a) rivalry

2校間の張り合い
rivalry between two schools

❷〔やりがいのあること〕

張り合いのある仕事
〔意欲をそそる〕a challenging job/〔骨折りがいのある〕a worthwhile job

効果が見えてきて張り合いが出た
We felt encouraged as the results began to show.

これでは張り合いがない
This is very disappointing./This takes all the fun [meaning] out of it.

子供たちは張り合いの抜けた顔をした
The children looked disappointed [dejected].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む