強って・達て

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たって【強って・達て】

しいて(強いて)

たって買いたいとおっしゃるなら手放してもかまいません
If you really want to buy it, I don't mind parting with it.

父のたっての希望であの会社に入った
I went to work for that company because my father earnestly desired it.

もう決定したことならたって変更しろとは言わない
If it has already been decided, I won't insist 「that you change it [on a change].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む