すべて 

強盗

日本語の解説|強盗とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ごうとう【強盗】

〔行為〕(a) robbery, (a) mugging, (a) burglary(▼muggingは特に路上・公園などで);〔人〕a robber, a mugger, a burglar

銀行強盗
(a) bank robbery/〔人〕a bank robber

辻強盗
(a) highway robbery/〔人〕a highwayman

強盗を働く
mug a person/commit (a) robbery/〔家に押し入る〕commit burglary/《米口》 burglarize [《英口》 burgle] a house

強盗に襲われる
be [get] mugged

僕の家に強盗が入った
A burglar broke into my house./My house was burglarized.

こそどろが居直って強盗になった
The sneak thief 「got rough [turned into a dangerous robber] (when he was detected).

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む