強迫

日本語の解説|強迫とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きょうはく【強迫】

compulsion

強迫する compel; force ((a person to do)) (▼compel, forceは共に相手の意志に反して強制する.forceは時に暴力を使って無理強いする)

半ば強迫されて募金に応じた
My donation was more forced than voluntary.

彼は強迫されて屈服した
He was forced [compelled] to submit.

強迫観念

an obsession

彼は後を付けられているという強迫観念につきまとわれている
He is obsessed with the idea that he is being followed.

強迫神経症

obsessive-compulsive neurosis

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む