弾み

日本語の解説|弾みとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はずみ【弾み】

&fRoman1;〔弾むこと〕bounce

ボールの弾み
the bound [bounce] of a ball

弾みのよい[悪い]ボール
a ball that bounces [doesn't bounce] well/a ball 「with a lot of [without much] bounce

&fRoman2;

❶〔勢い〕

それが勉強のはずみになった
It spurred him to study.

目標達成が近づいたので募金運動ははずみがついた
With the goal close at hand, the fund-raising campaign gained momentum.

❷〔成り行き〕

もののはずみで昇進を約束してしまった
I promised on the spur of the moment to give him a promotion.

ちょっとしたはずみで知り合いになった
We became acquainted by chance.

どうしたはずみか言い争いになった
For some reason or other, it developed into an argument.

❸〔その瞬間〕

転んだはずみに財布を落とした
I dropped my wallet when I fell down.

車をよけようとしたはずみに電柱にぶつかった
In trying to dodge a car, I ran into a telephone pole.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android