日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とう【当】

〔この,私たちの〕

当大学においては
at our [this] university

当研究所の研究員
research fellows affiliated with this institute

当の本人は何も知らなかった
「He himself [The person most directly concerned] knew nothing about it.

当を得る

当を得た対策
proper measures

彼女の発言は当を得ていた
Her remarks were appropriate.

君の提案は当を得ていない
Your suggestion is not to the point.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む