当て

日本語の解説|当てとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あて【当て】

❶〔目的,目標〕an aim; an object

当てもなく町をさまよった
He walked around the town aimlessly.

当てもなくアメリカへ行った
He went to the United States without any definite object.

どこか就職する当てはあるのか
Is there any prospect [possibility/likelihood] of your finding a job somewhere?

❷〔期待〕

当てにする
expect a person to do/count on

彼の助けを当てにしていたが外れた
I hadcounted on his help [expected him to help me], but was disappointed.

あまり息子を当てにするな
Don't expect too much of your son.

❸〔信用〕

当てにならない
unreliable/untrustworthy

彼は当てになるニュース源だ
He is a reliable news source.

ここの天気は当てにならない
You never know about the weather here.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android