当て嵌まる

日本語の解説|当て嵌まるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あてはまる【当て×嵌まる】

❶〔適用される〕apply ((to))

第3条がこの件に当てはまる
The third article applies [is applicable] to this case.

当てはまらない事例
exceptions to the rule

❷〔該当する〕come [fall] ((under))

綿製品はこの部類に当てはまる
Cotton products come under this category.

❸〔適合する〕fit;〔要求などを満たす〕meet, fulfill

ぴったり当てはまる
It is just right.

この描写は大半の日本の大学生に当てはまる
This description fits [is true of] most Japanese university students.

彼の要求に当てはまるものがない
There is nothing which meets his requirements.

この条件に当てはまる人を探してくれ
Find someone who fulfills these conditions.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む