プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
あてこむ【当て込む】
〔期待する〕expect;〔たよりにする〕count on
伯父の援助を当て込んで事業を始めた
Counting on his uncle's assistance, he started a business.
株の値上がりを当て込んで投資を増やした
He invested more money in stocks anticipating [in expectation of] a rise in their value.
日本語の解説|当て込むとは
〔期待する〕expect;〔たよりにする〕count on
伯父の援助を当て込んで事業を始めた
Counting on his uncle's assistance, he started a business.
株の値上がりを当て込んで投資を増やした
He invested more money in stocks anticipating [in expectation of] a rise in their value.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...