当て馬

日本語の解説|当て馬とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あてうま【当て馬】

&fRoman1;〔種つけ前にあてがわれる雄馬〕a teaser; a stallion used to test the readiness of a mare to mate

&fRoman2;〔相手の様子を探るためだけの対抗者〕

当て馬候補
((be)) a stalking-horse ((for a person))

彼は当て馬候補に過ぎない
He announced his candidacy only to test the waters for another potential candidate./He's not a serious candidate, just a spoiler.

彼を先発メンバー表に当て馬として入れて相手チームの出方を探った
They entered him on the list of starters to test the other team's reaction.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む