当然

日本語の解説|当然とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とうぜん【当然】

彼は当然解雇された
He was dismissed as a matter of course./「It's only natural that [Of course] he was fired.

彼は当然電話してくるべきだった
He ought to have called us.

あんなことを言ったら嫌われて当然だ
He deserves to be disliked for having said such a thing.

彼女が子供たちの成功に鼻高々なのも当然のことだった
She was justly proud of her children's success.

彼がその土地の所有権を主張するのは理の当然だ
It stands to reason that he should claim the ownership of the land.

当然の処置をとったまでだ
I only did what I thought proper [right].

当然のことながら断られた
Naturally enough, I was turned down.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む