形成

日本語の解説|形成とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

けいせい【形成】

formation ((of))

形成する form; build (up); make (up)

形成的 formative

この火山はもっと早く形成されたと推定される
It is assumed that this volcano was formed earlier.

人格を形成する
shape [mold] one's character

彼の人格はまだ形成されていない
His character is not yet fully developed.

人格形成
character building

形成的評価
formative assessment

形成期

明治時代は日本の近代国家としての形成期だった
The Meiji era was the formative period for Japan as she developed into a modern nation.

形成外科

plastic surgery;〔特に美容のための〕cosmetic surgery;〔その技術〕reconstructive surgery;〔病院の科〕the plastic surgery department

形成外科医

a plastic surgeon

形成層

〔植物〕the formative layer; a cambium ((複 ~s; -bia))

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む