彫刻

日本語の解説|彫刻とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちょうこく【彫刻】

〔彫刻術〕sculpture, engraving, carving(▼sculptureは金属・石・木などを彫って像を作ること.engravingは表面に字や模様を刻むこと.carvingはどちらの場合にも使われる);〔彫刻物〕a sculpture, a carving, an engraving;〔浮き彫り〕a relief

彫刻する sculpt; engrave; carve

ブロンズの彫刻
(a) bronze sculpture

木の彫刻
a carving in wood/a wooden sculpture

彼は大理石で像を彫刻した
He carved [sculpted/sculptured] a statue out of marble.

墓石に家紋を彫刻した
He engraved the family crest on the tombstone.

のみで木の仏像を彫刻した
He carved a statue of (the) Buddha in wood with a chisel.

彫刻のような顔立
chiseled [clear-cut] features

彫刻のように均整のとれた体
a sculpturesque body

彫刻家

a sculptor;〔木版などの〕an engraver

彫刻具座

〔星座〕the Sculptor's Tool; Caelum [síːləm]

彫刻室座

〔星座〕the Sculptor; the Sculptor's Workshop

彫刻刀

a chisel

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む