彷徨う

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さまよう【××徨う】

❶〔歩き回る〕wander (about); stray;《文》 rove; roam

❷〔居が定まらない〕

彼は長年あちこちさまよったあげく,ここに落ち着いた
He finally settled down here after years of roaming (about).

母は5日間も生死の境をさまよっている
My mother has been 「in critical condition [hovering between life and death] for five days.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む